紅葉が今年はきれいですね、
今日から12月、師走
コロナはまだ収まらず繰り返していますね
皆さん気を付けてくだいさい。
仕事の一つに講師をやってますがコロナで生徒さんも怖がって来ません。
一日に一人という日が何回かあります
もう3年こんな状態が続いています、
これだけはどないもできませんね
自分を守ることが周りにも守ることですから気を付けて体力はつけないといけませんね
あとはうつ状態になある人も多く知ってます、
コロナうつと言うらしいけど早めの発見と治療ですね
さてパリも行けず前の取材の資料で書いています
この風景はサンマルタン運河の風景です
サンマルタン運河 F6号 クレパス
再会 150号 クレパス 東京国立美術館 独立展会場
今年もコロナで東京にはいかなかったです。大阪は工事のためなしです12月には京都で出します
2022年12月01日
泉工ギャラリー 12月度 C42田伏 勉
posted by はくすい at 15:27| Comment(0)
| 泉工ギャラリー
2022年11月08日
11/5(土)は硬式テニス部OB・OG会でした❣
今年も秋晴れ
の中、泉工硬式テニス部OB・OG会が開催されました
元顧問の上本先生は参加下さいましたが…
西本先生は当日ドタキャン(前日に怪我をしたと)
しかし、
西本先生のお名前からこのブログを見て扇町高校の教え子(女性2名とお子さん2人)が
先生には本当にお世話になってと(本当???)会いに来られたので、先生にお電話し彼女達がお見舞いに行くと言うと、家にいない孫のところに居ると・・・
仮病を使わず、正直に言ったら良いのに〜
数年前にも上本先生に会いに来られた泉工の卒業生がいました。
あいにく先生は欠席で再会出来ませんでしたが、翌年再会できました
ネットって誰が見てるか分かりませんせんネ〜
参加者
上本先生、西本先生(仮病でドタキャン)
S47大野、M54神崎、E54中川、E56寺嶋、C57嶺、M58山本、E59国本、C60長谷川+(友人)、A60上野、E62山岡、A63洞口,甲斐
計14名
来年の予定は
一次会
日時:令和5年10月29日(日)11:00〜15:00
場所:泉尾工業高校テニスコート(大正高校前に4面)
会費:参加費500円(ボール代等)
弁当代500円(希望者のみ)
※見学の場合は会費は無しです。


元顧問の上本先生は参加下さいましたが…
西本先生は当日ドタキャン(前日に怪我をしたと)
しかし、
西本先生のお名前からこのブログを見て扇町高校の教え子(女性2名とお子さん2人)が
先生には本当にお世話になってと(本当???)会いに来られたので、先生にお電話し彼女達がお見舞いに行くと言うと、家にいない孫のところに居ると・・・
仮病を使わず、正直に言ったら良いのに〜
数年前にも上本先生に会いに来られた泉工の卒業生がいました。
あいにく先生は欠席で再会出来ませんでしたが、翌年再会できました

ネットって誰が見てるか分かりませんせんネ〜
参加者
上本先生、西本先生(仮病でドタキャン)
S47大野、M54神崎、E54中川、E56寺嶋、C57嶺、M58山本、E59国本、C60長谷川+(友人)、A60上野、E62山岡、A63洞口,甲斐
計14名
来年の予定は
一次会

場所:泉尾工業高校テニスコート(大正高校前に4面)
会費:参加費500円(ボール代等)
弁当代500円(希望者のみ)
※見学の場合は会費は無しです。
posted by はくすい at 19:57| Comment(0)
| 同窓会のご報告
2022年11月01日
泉工ギャラリー 11月度 C42田伏 勉
秋らしくなってきましたね、祝賀会の準備ご苦労様です
今回はできたての1点です。
シャルトルの寺院の風景です、パリから電車で1時間ぐらいのところにあってステンドグラスのブルーが有名です、シャルトルブルーと言われています
寺院を運河があって美しい街です、僕が言ったときは教会に映像を映すイベントがあってたくさんの人が賛美歌を歌っていました
今10月は東京で独立展が開催されています、今年は大阪の美術館は工事のため3年間は使用できません
それで来年の3月に神戸の原田の森美術館で行います、私は150号を出品しています
シャルトル F20号 クレパス画
今回はできたての1点です。
シャルトルの寺院の風景です、パリから電車で1時間ぐらいのところにあってステンドグラスのブルーが有名です、シャルトルブルーと言われています
寺院を運河があって美しい街です、僕が言ったときは教会に映像を映すイベントがあってたくさんの人が賛美歌を歌っていました
今10月は東京で独立展が開催されています、今年は大阪の美術館は工事のため3年間は使用できません
それで来年の3月に神戸の原田の森美術館で行います、私は150号を出品しています
シャルトル F20号 クレパス画
posted by はくすい at 15:11| Comment(0)
| 泉工ギャラリー