庭のネコヤナギが猫の毛が出てきました、コロナがあろうが自然は約束とうりやってきてくれます
2月のギャラリーの作品お送り致します。
アンチークの主人 S60号
ヨーロッパはアンチークの店がものすごく多い道のそばで大きな農家がやってる時が多いですよく入ってみます
ほこりがすごいです、ごみにしか見えないようなものから高そうなものまで
ほこりを払おうとしたらこれは16世紀のほこりだから払ったらダメと言われた、日本の美意識とまた違うのですね
朝 F4号
学校に行く学生さんですどんな人に成長するのかな?自分の学生の時にいまの自分は想像できなかった
みんないい人生送ってほしい。
たそがれ SM フランスは坂道が多いですそれは山の上に村ができるからです敵から身を守るためでもあるからです
だから足の悪い人がほとんど過酷な仕事してきたのでしょうね
葡萄酒を作るのがほとんど、あとは麦、今は機械があるけどみんな手作業だったのですね
早くコロナから解放されてフランスにいきたいです Ben
2022年02月01日
泉工ギャラリー 2月度 C42田伏 勉
posted by はくすい at 13:56| Comment(0)
| 泉工ギャラリー
この記事へのコメント
コメントを書く