梅の花が満開です、寒かった季節もあと少しですね、
皆さん元気ですかコロナもだいぶ終息に向かってきました。
このまま消えてくれれば元の生活が戻ってきます、
そんな簡単ではないかもしれないが初めの時に比べればずいぶん気持ちに余裕が出てきました、
絵描きは不況にさらされています、それでも生きてゆかねばなりません
まあ初めから経済活動は積極的にはしないですが、全国で絵をかいてる人は10万人以上でしょう、そのうちプロは5パーセント
不景気に絵を買う人は株を買う人と同じように絵が好きというより値上がりを見越して買うケースが多いです
まあ自分の手から離れればもう何も言いませんが、文化ということを考えれば複雑ですね、
さて3月の作品の紹介をします
デイジョンの運河 F6 クレパス画
ここはパリから新幹線(TGV)で1時間半のところにある洋からしで有名なディジョンの郊外です
運河が多く昔はワインを運んだのでしょう、今はトラックです
ゆっくりとした時間が過ぎてゆます、5月でしたから夜は9時ごろまで明るいです
今はコロナでいけませんが懐かしいです。
教会への道 F4 クレパス画
地図で見たらフランスのパリより下の南のあたりがブルゴーニュ地方です
ワインの産地です 僕は今はアルコールは禁止の体ですから有名なワインの地域に行っても水しかだめで
もったいないです。
村には必ず教会があります冠婚葬祭はすべて教会でします日本のお寺と同じですね
そんなに多くの宗教はないからほとんどはクリスチャンです
その教会もほとんどが100年以上前に作られた教会で壊れそうなものが多いです
味わいはありますが危険なものもあります
3月から春です関西はお水取りが済まないとと言います。
皆さんも春を楽しみに待ちましょう Ben
2023年02月28日
泉工ギャラリー 令和5年3月度 C42田伏 勉
posted by はくすい at 21:36| Comment(0)
| 泉工ギャラリー